陶と山野草のお店 春夏秋冬 の日記
-
窯出し作品群
2014.06.25
-
私の製品や、体験作陶の最新の作品写真を逐一掲載いたします。
今日は磁器の「色土練り込み」ティーカップです。
もちろん「手捻り」です。
一括写真はホームページにアップします。
そのときはご連絡します。

-
今日の窯焚き
2014.06.23
-
今日未明から窯焚き、間もなく終了する予定。
写真は今回の窯詰めの様子です。
皿が多いと棚板を焼いているみたいで熱効率が良くないです。
焼き上がりの作品は後日アップします。

-
体験作陶-2
2014.06.22
-
そして頑張ること2時間足らずでこれだけのものを作られました。
全く初めての方も居られましたがとても良く出来ました。
興味ある方は是非お越し下さい。
詳細はホームページをご覧ください。

-
体験
2014.06.22
-
本日体験作陶に来られた方々です。皆さん無心になって楽しんでいますよ。
ご覧のとおり、場所をとらず・道具は殆ど使わず・・・指で捻り出していくだけ。
内側も外側も一切削りません。

-
黒竜
2014.06.21
-
丈夫。
新芽は緑色ですが、成長すると葉は黒くなります。
この写真は花です。
実は艶やかな黒となり、山野草など寄せ植えの足下に植え込むと良い風情となります。

-
フウロ
2014.06.20
-
次から次へと咲き続けます。
こぼれ種からいろいろなところに生えてきます。
とても丈夫、花は見ての通りかわいいです。

-
ウチョウラン::2
2014.06.19
-
純白の品種です。
ちょっと珍しいかも。。

-
素焼き
2014.06.18
-
昨日と一昨日の二回素焼きをしました。
一昨日の窯詰めの状態です。
素焼きの温度は740℃なので、続けて焚くことが出来ます。

-
ツボサンゴ
2014.06.18
-
今日も赤い花です。
花は結構長い期間咲き続け楽しめます。

-
ひめゆり
2014.06.17
-
背丈は20cmほどのかわいい・・・
しかし、しっかりとした色は情熱的でもあります。
