陶と山野草のお店 春夏秋冬 | 日記一覧

多くの方々との出会いが楽しみなお店づくりを心がけています。

Top >  日記

陶と山野草のお店 春夏秋冬 の日記

体験作陶-2

2014.04.19

どうぞご自由に
といて見守りました。
細い空中のひも状粘土
乾燥させるときも、焼成するときも
私がビビッてしまいましたが、
焼き上がりが良くホッとしました。
頭からお尻まで18cm位あります。

続きを読む

体験作陶-2

体験作陶

2014.04.18

最近のものをご紹介します。

何れも二時間で二個程度作られます。

一切削らずに作っていただいております。

続きを読む

体験作陶

今回の窯出し (2)

2014.04.17

黒土に灰釉の山野草鉢です。

黒は赤系色・ピンクや白い花がとても良く似合います。

新作の代表的なものはホームページに掲載しております。

続きを読む

今回の窯出し (2)

今回の窯出し (1)

2014.04.16

美味しいお酒・焼酎などのサーバーに如何でしょうか?
信楽系ブレンド土にたっぷりと木灰が掛り、自然の流れが美しいです。

530ml入ります。
持ちやすく、口の雫の切れも良いです。

続きを読む

今回の窯出し (1)

一輪草

2014.04.14

漢字で書くと堅苦しく感じますので、イチリンソウにしてやって下さい。 (^_^)

続きを読む

一輪草

新芽の赤

2014.04.14

これは「大紅カシワ」と言います。
真夏には緑になるのですが、この形といい・色は素晴らしいですよ。

後方に見える白い花は「一輪草」です。
とてもかわいいですよ。

続きを読む

新芽の赤

ミヤマコザクラ

2014.04.13

「深山」と書いて「ミヤマ」って呼ぶのですね。

山野草の中にはこの「ミヤマ」の付く日本固有種多くあります。

続きを読む

ミヤマコザクラ

ご存知でしたか?

2014.04.12

ユキモチ草といいます。
テンナンショウと言う仲間の花です。
平たく言えばサトイモの親戚

続きを読む

ご存知でしたか?

シャガ

2014.04.11

これは当店の商品ではありません。

近傍の道路際でたくさん咲いております。
散策がてらにお出掛け下さい。

続きを読む

シャガ

血汐モミジ

2014.04.11

特に美しいこの新芽。

背丈1m以下のもの揃っていますが如何でしょうか?

お値打ち (^◇^)

続きを読む

血汐モミジ
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
【PR】  ダイセー歯科クリニック 新潟市南区  鍼灸マッサージはなこ治療院  小学生英会話ステップワールド英語スクール                           西宮・甲子園口駅前教室  不知火看護婦家政婦紹介所  n.works house design エヌ・ワークス ハウスデザイン