陶と山野草のお店 春夏秋冬 の日記
-
伊吹ジャコウ草
2015.05.08
-
近くで嗅ぐととても良いニオイ。
丈夫なのでグラウンドカバーにも使えます。
茎が伸びては根を下ろし、一杯に広がっていきます。

-
ヒメサユリ
2015.05.07
-
ホームページの表紙にもUPしていますが、ちょっと角度が違う一枚を・・・

-
岩南天
2015.05.06
-
良く咲きました。
これは洋種のひとつです。

-
イワチドリ
2015.05.05
-
どんどんと咲いてきました。

-
体験作陶作品
2015.05.03
-
最近、今まで体験作陶に来られた方々の写真を整理しています。
私の作品も用途別に整理し直そうとしています。
もう少し日にちはかかると思いますが出来上がり次第ホームページにアップします。
今日の写真は2006年…

-
盆栽鉢
2015.05.02
-
小品盆栽用の鉢
今回は渋い感じの釉薬調合が出来たと思う。
しかし、手捻りでの角型鉢は難しいです。
まあ、好み次第ではありますが・・・
サイズは約13cm

-
ミヤマオダマキ
2015.05.02
-
これは良く見かける花ではないでしょうか?
とても丈夫で種から数年で花を付けてくれます。

-
日本シャクナゲ
2015.04.30
-
鉢植えで育ててきた日本石楠花を戴きました。
見事に咲き誇っています。

-
鉢植えの花
2015.04.27
-
鉢は舟形の四本足です。
(普通は3本足=植えるものによっては不安定)
花はオサバグサです。
ポット入りのものは昨日で完売しました。

-
大型の花器
2015.04.27
-
これは二十数年前に作ったもの幅は30cmほどあります。
色土を作り、積層してスライスした後組み上げています。
随分しっかりしています。
今、注文を戴いたとしたら、返答は暫く考えることになるでしょう。
若いころ…
