陶と山野草のお店 春夏秋冬 | 日記一覧

多くの方々との出会いが楽しみなお店づくりを心がけています。

Top >  日記

陶と山野草のお店 春夏秋冬 の日記

ほれぼれ

2015.07.06

ご来店殆どの皆様も目が止まる美しさ。
アジサイの珍種:名付けて『ツーミー』
来年はもっとたくさんの小品を準備しなくては・・・

続きを読む

ほれぼれ

ハンゲショウ

2015.07.05

半夏生です。
まるで暦をしっているが如く7月2日に色付きました。

続きを読む

ハンゲショウ

今日の体験作陶

2015.06.28

お母さん・娘さん・お孫さん×2名
皆さんまったくの初めて
良く出来ました。

続きを読む

今日の体験作陶

入賞作品嫁入り

2015.06.24

二十年ほど前に作って公募展で賞をもらった水差し
手放し難く高額表示で店に置いてあった。
まさか購入者はいないと思っていましたが
「これ下さい」の声掛け
売れませんとは言えずに嫁入りが決まった。
「非売品」の表示…

続きを読む

入賞作品嫁入り

小オニユリ

2015.06.22

背丈は30cmにも満たないのですが結構大きな花を付けます。
しかし、咲いてからの寿命は短く2~3日です。

続きを読む

小オニユリ

今年も咲いています

2015.06.21

「谷渡りの木」と言います。
大きくなると数メートルになるとも。
しかし、数十センチでこんな花がポコポコと咲くのを見ると口元がほころびます。
可愛いと思いませんか?

続きを読む

今年も咲いています

とても珍しい昆虫

2015.06.20

その名を「ビロードハマキ」と言うそうです。
店先の椿の葉に止まっている所をお客様が発見しました。
蛾の仲間だそうですが、
一見蛾には見えなくて何かの毛虫かな?
しかし羽根を広げて飛ぶのですよ
右が頭部です。
あま…

続きを読む

とても珍しい昆虫

窯のイタズラ

2015.06.20

二つの急須が窯の中で仲良ししてしまい「もう離れない!」
2005年の作品です。

続きを読む

窯のイタズラ

11年前の作品

2015.06.18

三重県の公募コンテストで賞をもらったものです。
練込・手捻りの軽い急須です。
若いころの作風が偲ばれます。

続きを読む

11年前の作品

【まる得クーポン】実施中

2015.06.13

じゃらん7月号の折り込みにクーポン付いています。
期間は6月1日から7月31日です。
クーポンの写真を添付しておきます。
使い方の詳細クーポン券の裏面をご覧下さい。
ご来店:お待ちしております。

続きを読む

【まる得クーポン】実施中
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
【PR】  エンジェルガーデン1  ニコニコファーム 備中高梁とれたて産地直売所  ハローストレージ市原パート2  神経系ストレッチ鍼灸院 アクティブボディ浜松  Ayumi Ogane Ballet And Contemporary Dance Studio