陶と山野草のお店 春夏秋冬 | 日記一覧

多くの方々との出会いが楽しみなお店づくりを心がけています。

Top >  日記

陶と山野草のお店 春夏秋冬 の日記

黒椿

2015.04.02

洋種ですが普通に見る限り和のものと区別がつきにくいです。。
一般にはナイトライダーとも呼ばれています。
同じ品種でもこの株は特に色が深いです。

続きを読む

黒椿

モクレン

2015.04.01

花壇のモクレンが咲いています。
存在感がある大きな花ですが、たいへん清楚で貴賓を感じます。
しかし、この時期は雨が降った後に強い風が吹くために
今のうちにじっくりと見ておかないと デスネ

続きを読む

モクレン

バァー

2015.03.31

って顔を出しました。
ユキモチ草です。
コマーシャルではありませんが「真っ白・フワフワな感じ」

続きを読む

バァー

新作花瓶

2015.03.30

いろいろな土を重ねて手捻りで作りました。
内側から
・白土に黒,青,緑を練りこんだもの
・青色の土
・黒色の土
直径は約15cmあります。

続きを読む

新作花瓶

出雲藪椿

2015.03.29

深紅でコッツリとした花が特徴的です。
樹高約60cm 鉢植えです。

続きを読む

出雲藪椿

大花エンレイソウ

2015.03.28

蕾が膨らんできました。
北海道では珍しくないようです。
北海道大学の校章のモデルになったそうです。
開花が楽しみ ♪♪

続きを読む

大花エンレイソウ

サクランボ

2015.03.28

鉢植えのサクランボ・桜が満開です。
うまく実が付くと素晴らしい観賞価値が出ます。

続きを読む

サクランボ

五月に向けて

2015.03.27

在庫が少なくなってきたので頑張っています。
これはブロンズ仕上げの予定です。

果たして歩留まりや如何に!!

続きを読む

五月に向けて

たまにはこんな・・・・

2015.03.27

私が仕事に使う器を作りました。
これは金彩絵の具を筆書きするときのパレットみたいなものです。
一般にはガラス製のものが販売されていますが、これで充分。
足には筆置きもつけて使いやすくしました。
でも、金液は高…

続きを読む

たまにはこんな・・・・

盆栽鉢

2015.03.26

辰砂釉の小品盆栽鉢です。
少し重い感じですが、盆栽の師匠からは「ほぼ合格」の評価を戴きました。
今度は「完璧」と言って頂けるものに挑戦です。

続きを読む

盆栽鉢
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
【PR】  苫小牧のiPhone・パソコン修理専門店 Picico(ぴしこ)  ヒロ建設工業有限会社  hairsalon makamaka(マカマカ)  (有)コダマサッシ 入間市ガラス店 ガラス1級施工技能士店 真空ガラススペーシア認定店(狭山市飯能市所沢市日高市毛呂山町)  羽田タートル スカイフィールド フットサルコート